「ウッドリペア」カテゴリーアーカイブ

洗面所の壁

今回は洗面所の壁の補修。

ツルリとした表面の化粧板です。

タオルハンガーを長いものに交換したため、元々の取り付け箇所が5㎝程剥けてしまっています。

周りにも、何か取り付けてあったであろうビス穴が数か所ありました。

ドアの擦り痕

 

今回はアパートの退室後の床の補修依頼です。

室内ドアが床を擦っていたようで、扇形のスリキズが床に数本の弧を描いていました。

 

こちらも、割とよく依頼をいただくのですが、以前に補修された箇所が劣化してしまった床の再補修です。

美しすぎるビス穴

 

今回は床鳴りを解消するために大工さんが打ったビス穴の補修です。

  

補修するのが惜しいくらい、均等に打たれた穴、穴、穴。

美しい。。。プロの仕事だ。。。

 

でも、こんなに打たないといけないのかな… (^^;

とも思いつつ、一つ一つチマチマと隠蔽いたしました。

  

ドアのシール痕

今回も原状回復。

まずはドアに貼ってあったシールを剥がした痕の補修です。

シール痕というより、シールによる表皮の剥がれですね。

この表面の木目シートが薄いタイプの建具は、ちょっとこすっただけで木目が消えてしまいます。

キズもなく、表面だけのお直しなので、塗装で補修。

建具も何か所かやっつけました。

シミュラクラなビス穴

今回はマンションのお引越し後の原状回復。

建具と樹脂製枠のビス穴の補修です。

3点留めのビス穴って、すっとぼけた人の顔に見えますよね。

3つの点を人の顔だと錯覚してしまう事を「シミュラクラ現象」というそうです。

似た現象で、意味のないものに知ってるパターンを当てはめてしまう現象を「パレイドリア効果」と言います。

月のウサギとか、天井の木目が人の顔に見えるよぉぉ(怖)ってやつ。

一つおりこうさんになりましたね!

情報源はWikipediaです。笑

ダイノックシート

マンションの現状回復の依頼をいただきました。

その中で窓枠の表面のシートが膨らんだり、ぺりぺりと剥けてしまったものをダイノックシートで補修しました。

ちなみにダイノックシートは家具や建築内外装に使う塩ビシートの総称だと思われがちですが、実は3Mの商品名です。

サンゲツのリアテックも有名ですが、塩ビシートというよりダイノックで通じてしまうのでタイトルに使わせていただきました。

実は今回が初めての現場でのダイノックの施工です。

工務店さんにもその旨お話しましたが、デビュー戦は誰にでもある事だから、頑張ってみてと言っていただけました。ありがたい話です。

初めての施工で窓3つ分とかなりの量でしたが、どうにか形になりました。

↓この角の部分の切込みが難しかったですね。シート2枚ほど無駄にしました(^^;

かなり激しい床の劣化

今回のご依頼はかなり激しいフローリングの劣化です。

今まで掃き出し窓前の床は何度も補修しましたが、一番の大物でした。

  

一番上の層の化粧板が完全になくなっており、一部は接着剤で応急処置されていました。

この接着剤がなかなか厄介。

サンダーで研磨すると摩擦熱で溶けて柔らかくなり、サンドペーパーにくっつくので無駄に手間がかかりました。

軽い劣化はひび割れの筋の部分だけに充填するのですが、今回は表面を1層作るので踏んでも割れないように強度のある充填剤を使いました。

仕上がりはこんな感じ

今回はご在宅の施工だったので、粉塵が飛び散らないよう天井から床までビニールで囲って作業。

大変日当たりの良い場所だったので、まるでビニールハウスの中のよう。

真冬だというのに額からポタポタ汗をたらしながらの作業でした。